ACマスターカードの在籍確認

ACマスターカードはアコムが発行するカードローン機能付きのクレジットカードです。

アコムなどの消費者金融の審査では申込者の勤務先を確認する「在籍確認」が実施されるケースが多いですが、ACマスターカードの審査でも在籍確認はあるのでしょうか?

在籍確認のために消費者金融から電話がかかってくるのが嫌な人もいますよね。

この記事でACマスターカードの在籍確認の方法やタイミングについてまとめました。

「在籍確認で職場にカードローンの利用がバレることはあるのか?」「勤務先への電話連絡を回避することはできるのか?」「アルバイトや派遣社員にも在籍確認は行われるのか?」などを説明していくので、ACマスターカードの申し込みを検討している人はぜひ参考にしてください。

ACマスターカードの審査で在籍確認は行われる?

ACマスターカードの審査では在籍確認が行われます。ただし、アコムは原則として在籍確認のための電話連絡は行っていません。

電話以外の方法で勤務先の確認を行ってくれるので、「会社に電話がかかってくるのが不安……」という人も安心です。

原則、電話での在籍確認はなし

アコムの審査では申込者の勤務先が必ず確認されます。以前は申込者の勤務先に電話をかけて在籍確認していましたが、現在は「原則、電話での在籍確認なし」となっています。

原則として書面や申告内容などで申込者の勤務先を確認しており、それらの方法で確認が取れれば、基本的に勤務先への電話連絡はありません。

書類提出が必要なケースについては、申し込み後に案内があるので、その指示に従って書類を提出しましょう。

例えば、消費者金融の審査では勤務先の記載がある「給与明細書」「源泉徴収票」「社会保険証」「社員証」などを利用するケースが多いです。

電話で確認するときは事前の連絡がある

書面や申告内容などで勤務先の確認が十分にできないケースでは、電話で在籍確認が行われることになります。しかし、アコムの調査によれば、実際に電話で在籍確認を行ったのは全体の1%(※1)です。

電話連絡による在籍確認が必要になるかは審査結果次第になるものの、ほとんどのケースは勤務先への電話連絡なしで手続きが進むと考えて問題ないでしょう。

また、電話で勤務先を確認する必要があるケースでは、事前に同意確認を行ってくれます。勝手に職場へ電話をかけることはないので、安心して申し込んでください。

所長

大手消費者金融カードローンの場合、原則、電話での在籍確認なし(※2)じゃ。クレジットカード会社はケースバイケースじゃが、在籍確認するときは電話をかけることが多いぞ。「勤務先への電話連絡が不安な人も申し込みやすい」というのは、ACマスターカードのメリットになるじゃろう。

※1 契約時に在籍確認が完了している人のうち、勤務先への電話連絡で在籍確認した人の割合(集計期間:2024年1月〜5月)

※2 審査の結果、電話連絡による在籍確認が必要になるケースもあります。

ACマスターカードの審査で勤務先の確認が実施される理由

繰り返しになりますが、ACマスターカードの審査では勤務先を確認する「在籍確認」が実施されます。

カードローンやキャッシング枠のあるクレジットカードを契約する場合に在籍確認が実施されるのは、アコムに限った話ではありません。

なぜカードローンやクレジットカードの審査では在籍確認が行われるのでしょうか?

ACマスターカードの審査で在籍確認が必要な理由は主に以下の2つです。

ACマスターカードの審査で勤務先の確認が実施される理由

  1. 安定収入の有無を確認するため
  2. 申込者の勤務先を確認するため
所長

消費者金融やクレジットカード会社などには、申込者の返済能力を調査する義務があるのじゃ。申込者の勤務先を確認するのも、その調査の一環といえるじゃろう。

1. 安定収入の有無を確認するため

ACマスターカードの利用条件は「安定した収入と返済能力があり、アコムの審査基準を満たす方」となっています。

クレジットカードの中にはアルバイトなどを行っていない大学生が申し込める商品もあります。

しかし、ACマスターカードはカードローン機能付きのクレジットカードということもあって、申込者の安定収入・返済能力が必須です。

クレジット機能(ショッピング枠)に加えて、カードローン機能(キャッシング枠)も付帯していて、アルバイトなどでも良いので本人に安定した収入がなければ申し込めません。

この点はキャッシング枠0円で契約できる一般的なクレジットカードとの違いになるでしょう。在籍確認は安定収入の有無をチェックする審査であり、「申込者本人に収入がない」「安定性に欠ける」などのケースは審査に通りません。

2. 申込者の勤務先を確認するため

ACマスターカードの審査では申込者のさまざまな情報が確認されます。

そして、勤務先も審査項目のひとつで、「安定収入があるか?」「返済能力があるか?」を判断するうえでの材料になります。

申告のあった勤務先が嘘の場合、審査に通ることはありませんし、今後のサービスの申し込みや利用にも影響が出るでしょう。

もし働いていない人を審査に通してしまったなら、クレジットカードの利用代金の支払いに遅れが生じる可能性も高いです。「本当に働いているのか?」「申告のあった勤務先は正しいか?」は審査をするうえで非常に重要なので、勤務先の確認を省略することはありません。

必ずしも勤務先を電話で確認する必要はありませんが、書面や申告内容などで十分な確認が取れなければ、ACマスターカードの審査においても電話連絡による在籍確認が行われます。

所長

クレジットカードでのショッピングは、商品代金の立て替えになるぞ。口座からの引き落としが完了するまではクレジットカード会社に商品の所有権があるのじゃ。そのため、ショッピング枠の契約よりも、直接的にお金を借りるキャッシング審査の方が厳しくなるじゃろう。クレジットカードにキャッシング機能を付ける場合、より慎重に返済能力がチェックされ、在籍確認も実施するケースが多いのじゃ。

ACマスターカードの審査で在籍確認はどのタイミングで行われる?

在籍確認はACマスターカードの審査の中で実施され、勤務先の確認が取れなければ、契約手続きも完了しません。

金融機関や申込内容、審査内容などにより在籍確認のタイミングは変わってきますが、一般的には正式な審査結果の連絡・契約手続きの前に行うことが多いです。

ローン審査の在籍確認までの流れ

一般的な在籍確認のタイミング

  1. カード申し込み
  2. 本人確認・申込内容の確認連絡
  3. 仮審査
  4. 仮審査の結果連絡
  5. 必要書類の提出
  6. 提出書類の確認
  7. 在籍確認
  8. 正式な審査結果の連絡・契約手続き

ACマスターカードは最短20分(※1)で審査結果を連絡してくれます。申し込みの時間帯などによっては翌営業日の連絡になることもありますが、申込内容や提出書類に不備がなければ、すぐに在籍確認まで進むでしょう。

基本的に審査結果の連絡(※2)は「メール」もしくは「電話」で行われ、ACマスターカードなら契約もWebで済ませられます。

ACマスターカードの申込方法や契約の流れについては以下の記事も参考にしてください。

ACマスターカードの申込方法!アコムのクレジットカードを発行する流れ

ACマスターカードは郵送以外にアコムの自動契約機(※3)でカードを受け取ることもできるぞ。アコムのクレジットカードを即日発行するのであれば、ネットで申し込み・契約を行って、カード受け取りのタイミングで自動契約機を利用してくれ。

※1 申し込みの時間や審査により希望に添えない場合もあります。

※2 自動契約機で申し込みを行った場合は、その場で審査結果が回答されます。

※3 一部、ACマスターカードの発行に対応していない店舗もあります。

審査の進捗状況によっては工程が前後するケースもある

在籍確認を審査の終盤に行うケースが多いのは、担当者が申込者の勤務先に電話をかけて確認するからです。

効率的にクレジットカード審査を進められるように、申込内容や信用情報の評価などコンピューターが自動で行える部分、提出書類のチェックや在籍確認など人の手で行う部分を分けて、人の手による審査は終盤に実施されます。

ただし、ACマスターカードは原則、電話での在籍確認を行いません。基本的に書面や申告内容などで勤務先を確認していて、必要なケースのみ勤務先に電話をかける形で在籍確認しています。

また、電話で在籍確認する場合は、事前に同意確認の連絡があります。スマートフォンなど個人の連絡先に電話がきてから、勤務先への電話連絡という流れになるでしょう。

「電話連絡で勤務先を確認する必要があるか?」「提出書類に不備はないか?」などによって工程が多少前後するケースもあるので、急いでいる人はいつでも電話を受けられるように準備しておいてください。

電話がかかってくる時間帯は指定可能

「今電話かかってきても職場に人がいないんだよな…」ってケースもありますよね。急いでいないなら在籍確認が完了するのをゆっくり待っても大丈夫ですが、希望がある場合は、電話連絡の時間について相談しておきましょう。

電話で勤務先を確認する必要があるケースでは、事前に携帯電話などに同意確認の連絡がきます。そのタイミングで「午前中(午後)は会社に人がいない」「◯時~△時は避けてほしい」などの事情があるときは、都合の良い時間帯を伝えておくと在籍確認がスムーズです。

ローン審査の在籍確認は時間帯を伝えれば希望を聞いてもらえる場合もある

細かすぎる指定は希望が通らないこともあり、絶対に希望を聞いてくれるわけでもありませんが、オペレーターの性別なども希望を伝えられるので、何かあればまずは相談するようにしてください。

土・日・祝日も在籍確認はある

アコムの審査対応時間は9:00〜21:00です。基本的に土曜日や日曜日、祝日も審査対応があるので、平日以外の申し込みでも問題なく在籍確認を行ってもらえます。

その一方で、勤め先の会社が休みで、電話を受けられる人がいないケースには注意してください。書面や申告内容などで在籍確認ができて、勤務先への電話連絡が不要なら心配いりませんが、休日で会社に人がいない場合、電話連絡での在籍確認はできません。

そのようなケースでは日時を改めて在籍確認が行われ、確認が取れてから正式な審査結果が回答されることになるでしょう。

土・日・祝日のアコムの審査対応については以下の記事で詳しく解説しています。

アコムは土曜日・日曜日・祝日でも審査OK!アコムは休日でも即日借り入れ可能

ACマスターカードの在籍確認はアコムからの電話だとバレる?

ACマスターカードなら原則として電話で在籍確認を行いません。基本的に提出書類や申込内容などで勤務先を確認してくれますが、審査の結果によっては電話連絡による在籍確認が行われるケースもあります。

申し込んだのはクレジットカードでも、消費者金融から職場に電話がかかってくると考えると少し心配ですよね。

しかし、電話で在籍確認が行われたとしても、アコムからの電話だとバレる可能性は低いでしょう。

電話連絡による在籍確認でも周りにバレにくい理由は以下の3つです。

ACマスターカードの在籍確認が周りにバレない理由

  • 電話は非通知で「アコム」の会社名は名乗らない
  • 申込者本人以外には具体的な用件を伝えない
  • 本人不在でも在籍確認は行える

電話は非通知で「アコム」の会社名は名乗らない

ACマスターカードの在籍確認において、担当者が「アコム」という社名を名乗ることはありません。

社名を名乗ってしまうとアコムのような大手は消費者金融だとすぐに分かってしまうので、電話では担当者の個人名だけを名乗ります。

例えば、「鈴木(担当者個人名)と申しますが、◯◯(申込者の氏名)様はいらっしゃいますでしょうか?」といった感じです。

また、原則電話は非通知設定でかけるため、電話番号からアコムだとバレる心配もないでしょう。

在籍確認の電話で聞かれる一般的な内容については以下の記事で解説しています。

「どんな会話で在籍確認するの?」「企業名を名乗るケースもあるの?」「周りに怪しまれない言い訳は?」などはそちらで確認してください。

カードローンの在籍確認の電話では何を聞かれる?在籍確認の内容と周りにバレないための注意点

申込者本人以外には具体的な用件を伝えない

電話で在籍確認を実施する場合、本人以外に具体的な用件を伝えることはないので安心してください。

電話を取り次ぐ前に用件を聞くケースも多いと思いますが、そのときに「在籍確認のために電話をした。」と伝えることはありません。

金融機関からの在籍確認の電話で申込者の申込情報が漏れることはない

また、「ACマスターカードのお申し込みの件でご連絡いたしました。」などといってしまうと、個人名を名乗った意味がないため、具体的な用件は本人が電話に出てから話します。

職場にいる同僚が電話を受けても、自分への取り次ぎを求められるだけなので、アコムからの電話だとバレるようなことはないでしょう。

本人不在でも在籍確認は行える

在籍確認の電話のタイミングによっては、申込者が職場にいないというケースもあるでしょう。ただし、在籍確認は本人不在であっても問題なく行えます。

在籍確認のポイントは「申込者がその職場で働いていることを確認できるかどうか」です。

例えば、「ただいま外に出ておりまして、本日は戻らない予定です。」や「本日は午後からの出勤予定です。」「出張から〜日に戻る予定です。」といった返答があれば、本人が電話に代わらなくても働いているのだと確認できますよね。

職場や仕事内容によっては、外部から電話がかかってくることが少ないケースもあるでしょう。「職場で電話を受けるのが気まずい」「なんだか怪しまれそう」というときは、自身が出勤していないタイミングに申し込みをしても良いかもしれません。

所長

審査で在籍確認が行われるというのは、アコムのカードローンにおいてもいえることじゃ。アコムのクレジットカードとカードローンでは利用できるサービスに違いがあるが、基本的に在籍確認については一緒の対応だと考えて良いじゃろう。原則、勤務先への在籍確認の電話はなしで、審査の都合上、必要なケースも申込者のプライバシーには十分に配慮してくれるぞ。アコムのクレジットカードとカードローンの違いは、以下の記事も参考にすると良いじゃろう。

ACマスターカードとアコムのカードローンは何が違う?2つの違いを徹底比較

ACマスターカード申し込み時の勤務先の書き方

ACマスターカードの場合、原則、電話での在籍確認はなく、書面や申告内容などで勤務先を行ってくれます。しかし、必要なケースでは同意確認を行ったうえで、電話で在籍確認するため、勤務先の書き方にも注意しましょう。

在籍確認は正社員以外に対しても行われます。スムーズに在籍確認ができるように、連絡のつきやすい番号を申告するようにしてください。

「会社員(正社員)の場合」「アルバイト・パートの場合」「派遣社員の場合」「個人事業主の場合」の4つのパターンで勤務先の書き方の注意点について説明していきます。

会社員(正社員)の場合

会社員の場合、務めている会社の規模によっては、代表番号と部署ごとの番号が異なるケースもあるでしょう。

在籍確認の目的は「申告のあった職場で本当に働いているかを確かめること」なので、申込者本人に繋がりやすい所属する部署直通の電話番号を記入してください。

代表番号を記入すると、電話で確認する際に時間がかかってしまう可能性があります。「どの番号を記入すれば良いのか分からない……」というときは、事前にアコムのオペレーターに問い合わせておくのが確実です。

また、申込画面をオペレーターと共有しながら入力を進めることもできます。申込内容の不備は審査時間や審査結果に影響することもあるので、分からない部分はしっかりと確認しておきましょう。

アルバイト・パートの場合

アルバイト・パートで勤務している場合、実際に勤務している場所の連絡先を記入するようにしてください。

例えば、全国に店舗があるようなコンビニやレストランで働いているなら、その本社ではなく、勤務している店舗の住所や電話番号を記載します。

そして、在籍確認の電話もその店舗にかかってくることになります。本社に在籍確認の電話がかかってきても、各店舗で働いているスタッフだとすぐには確認が取れません。

本社などを勤務先として申告してしまうと、在籍確認が取れない可能性もあるので、アルバイトやパートで働いている人は注意しましょう。

派遣社員の場合

クレジットカード会社・カードローン会社によっては派遣先の情報、派遣元・派遣先両方の情報を申し込み時に申告するケースもありますが、ACマスターカードの場合は基本的に「派遣元」の情報を入力することになります。

派遣されている企業ではなく、実際に雇用されている企業の情報を勤務先の欄に書きましょう。また、アコムの場合は派遣先の会社名なども任意の記入項目にあるので、派遣社員の方はそちらも記入するようにしてください。

ただし、派遣会社にはたくさんのスタッフが登録されていて、本社に勤務する社員でないと在籍確認が取りにくいケースもありますし、個人情報保護などの観点から在籍確認の電話に対応してくれないケースもあります。

記入方法に迷ったとき、在籍確認を取りにくい事情があるときは、アコムのコールセンターに電話をかけて確認すると確実でしょう。

個人事業主の場合

会社に雇用されている給与所得者と違って、個人事業主(自営業)の場合、在籍確認だけで安定収入の有無を確認するのは難しいです。

ACマスターカードの申し込み時には、仕事をしている事務所・事業所が勤務先となり、そこの固定電話や仕事で利用している携帯電話などが連絡先になります。

特に携帯電話が連絡先になっているケースでは、本人が電話に出ただけでは働いているのか確認できません。

そのため、確定申告書や事業を営んでいることの分かる書類の提出を求められることもあります。確認が必要な場合は担当者から別途案内があるので、そのときは指示に従ってください。

ACマスターカードは安定した収入があれば個人事業主の方も申し込めますが、審査内容によっては、書類の提出を求められたり、電話で事業内容を確認されたりすることもあると思ってください。

所長

個人事業主は、給与所得者に比べてクレジットカードやカードローンの審査で不利になることが多いといわれておるぞ。ただし、安定収入があることの確認さえできれば、契約は十分に可能じゃ。その一方で、「開業したばかり」「収入証明書を提出できない」などのケースは注意が必要じゃろう。給与所得者以上に安定収入・返済能力の有無は慎重に確認されると思ってくれ。

ACマスターカードの在籍確認に関するよくある質問

在籍確認が原因でACマスターカードの審査に落ちることはある?

ACマスターカードの審査では勤務先の確認が必須で、在籍確認が取れなければ審査に通ることもありません。正しい勤務先を申告していて在籍確認まで進めば、大きな心配はいらないでしょう。

しかし、以下のようなケースでは在籍確認が原因で審査に落ちる可能性があります。

在籍確認が原因でACマスターカードの審査に落ちるケース

  • 勤務先に電話をかけても通じない場合
  • 勤務状況の分かる明確な回答がなかった場合
  • 安定収入がある状態だとは判断できない場合
  • 明確に在籍を否定された場合
  • 勤務先の情報が虚偽であった場合

例えば、在籍確認のための電話対応の中で「長期休暇を取っている」「ケガや病気で休職状態にある」などが判明した場合、勤務先の確認が取れても、安定収入があるとは判断されないかもしれません。

ACマスターカードの審査でチェックされる項目や審査に落ちるケースについては以下の記事も参考にしてください。

ACマスターカードの審査の流れ!アコムのクレジットカード審査に落ちるケースとは

ACマスターカードの在籍確認は利用限度額に関係なく行われる?

ACマスターカードにはクレジット機能(ショッピング枠)とカードローン機能(キャッシング機能)が付いていますが、希望する利用限度額に関係なく在籍確認は必要です。

たとえ希望する限度額が少額であっても、勤務先の確認は実施されると考えてください。在籍確認は「安定した収入があるか?」「申告のあった職場で本当に働いているか?」をチェックする審査であるため、省略されることはありません。

また、キャッシング枠の希望限度額が50万円を超えるケースなどでは、収入を証明する書類の提出も求められます。本人確認書類に加えて、給与明細書や源泉徴収票、確定申告書などの指定の収入証明書もあわせて用意しておきましょう。

ちなみに、契約後にACマスターカードの限度額を増額することも可能です。

その際にも審査があるので、収入証明書の提出が必要になることはありますし、「勤務先に変更はないか?」なども確認されるでしょう。

ACマスターカードの審査で「在籍確認がなかった」の口コミは嘘?

ACマスターカードの口コミの中には「在籍確認がなかった」といった内容のものもあるようです。

以前は、アコムの公式ウェブサイトにある「よくあるご質問」の「自宅や勤務先に申し込みの確認連絡が来ますか?」という質問に対して、「ご自宅および勤務先に個人名でご連絡する場合がございます。」と回答されていました。

読み方によっては、「連絡しない場合もある」と解釈することもできるでしょう。

しかし、実際には電話連絡がなかったのではなく、いつの間にか終わっていた可能性が高いです。本人が直接対応しなくても電話による在籍確認ができるケースもあるので、知らないうちに済んでいたのかもしれません。

また、現在は、原則として電話での在籍確認は行われません。提出書類や申込内容などで確認できれば、勤務先への電話連絡なしで審査を進めてもらえます。

ACマスターカードの利用条件は「安定した収入と返済能力があり、アコムの審査基準を満たす方」です。そのため、申込者が働いていて、安定した収入があることはしっかりと確認しますが、勤務先への電話連絡を不安に思う必要はないでしょう。

審査の結果、電話で確認する必要がある場合も、事前に申込者の同意を得てから行うことになっているので安心してください。

ACマスターカードの利用が周りにバレるケースとは?

ACマスターカードは原則、電話で在籍確認を行わないので、職場に申し込みを知られる可能性は低いです。
また、電話で在籍確認するケースも、申込者のプライバシーには十分に配慮してくれます。
電話では担当者の個人名を名乗りますし、第三者に具体的な用件を伝えることもありません。

ただし、以下のようなケースでは、ACマスターカードの利用を周りに知られてしまうこともあるため注意しましょう。

ACマスターカードの利用が周りにバレるケース

例えば、家族と一緒に住んでいる場合は、自宅への郵送物に注意してください。申し込み・契約時に電磁交付の登録を行っていれば、ACマスターカードの利用明細の郵送はなく、マイページから確認することができます。

その一方で、支払いが遅れている場合に届く書面は回避できません。延滞にはさまざまなデメリット・リスクがあるので、毎月の支払い日や金額はしっかりと確認しておきましょう。

【まとめ】ACマスターカードは原則、電話での在籍確認なし!提出書類や申込内容などで勤務先を確認してくれる

アコムが発行するクレジットカード「ACマスターカード」の審査の中では、申込者の勤務先を確認する「在籍確認」が実施されます。
アコムの場合、原則、電話での在籍確認はありませんが、提出書類や申込内容などで申込者の勤務先をしっかりと確認しています。

在籍確認のために申込者の勤務先に電話をかけるのは、それらの方法で十分な確認が取れなかったケースのみです。

また、電話で確認するケースも、申込者の同意なく在籍確認を実施することはありません。
在籍確認の電話では、担当者は個人名を名乗り、本人以外に「ACマスターカードの申し込みの件で……」「勤務先の確認のために電話しました」などと伝えることもないので安心してください。

周りに消費者金融からの電話だとは悟られないように、申込者のプライバシーに十分配慮した形で勤務先の確認を進めてくれます。

在籍確認は申込者の安定収入の有無などを確かめる重要な審査です。
そのため、在籍確認そのものをなしにすることはできませんが、アコムであれば「勤務先への連絡が不安……」という人も安心して申し込めるでしょう。

ACマスターカードはアコムの自動契約機を利用すれば最短即日発行(※1)できますし、バーチャルカードなら最短20分(※2)発行です。
アコムの公式ホームページからの申し込み後、都合の良い方法でカードを発行してください。

※1 板カード(自動契約機発行カード)は、アコムの自動契約機で最短即日発行可能です。ただし、一部、ACマスターカードの発行に対応していない店舗もあります。

※2 申込時間や審査により希望に添えない場合があります。また、板カードとバーチャルカードの2枚持ちはできません。

※ 貸付条件

アイフルの貸付条件:商号 アイフル株式会社/貸金業登録番号 近畿財務局長(14)第00218号/貸付利率 3.0%~18.0%(実質年率)/遅延損害金 20.0%(実質年率)/利用限度額 800万円以内(要審査)/返済方式 借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式/返済期間・回数 借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)/担保・連帯保証人 不要

レイクの無利息について:365日間無利息:初めてのご契約。Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方。60日間無利息:初めてのご契約。Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方。365日間無利息・60日間無利息共通:無利息期間経過後は通常金利適用。初回契約翌日から無利息適用。他の無利息商品との併用不可。